ようこそ、能の世界へ

能楽は、今から650年前に観阿弥、世阿弥によって大成された日本の伝統芸能です。 
能楽は、謡いと舞い、囃子でストーリーが進むミュージカルのような芸能です。 

能楽は…… 
それは一言では語り尽くせないほど、魅力的な芸能です。 650年前の昔から現代まで、数え切れない数の先人によってずっと受け継がれてきました。 
でも、敷居が高い、難しいんじゃない?って思われがちです。 

難しいからこそ、奥深くて面白いんです。 

一人でも多くの方に、豊かな能の世界を知って頂きたいと思います。 
気軽に能楽堂へ足を運んでもらえるべく、YouTubeやZOOMを使ったり様々なツールで現代へ呼び掛けています。 

このホームページでは、能役者・武田祥照の活動をご紹介しています。


おすすめの公演

12月7日(土)朋之会

【曲目】三井寺 【役】子方 武田智継
【曲目】殺生石 【役】シテ 武田祥照
【会場】観世能楽堂

https://kanze.net/publics/index/716


Youtube

武田祥照YouTubeチャンネル

「一日で観世流脇能全曲紹介」「能でリモート詣」「勝手に大河」など様々なコンテンツを配信中

武田祥照YouTubeチャンネル